ハサミ✂️の使い方

トドラークラスでもハサミをしっかり使える様に練習していきます。

入園当初はハサミの持ち方もわからず、ハサミがなかなか開かない子もいましたが、段々と上手になってきました😀

今度ははさみゲームをしてみようかな。

楽しくハサミ活動ができそうです😃

プリスクールの子どもたちの作品

Motor skill(体や手指の運動能力を伸ばす活動)ではハサミを使って作品を作ることもアクティビティの一つとして行いますが、今回ご紹介する作品は思わず“可愛い“と写真をパチリ📸

子どもたちの個性が光ってます。

どの絵を使うか、どんな色を使うか、画用紙はどれにしようか、みんな悩んでこだわってできた作品です。

どれも違っていてどれもいい!

人と同じでなくてもいい。その子の良いところ個性があるんだから。

みんなが帰って、戸締りをしながら素敵な作品に出会えて良かったとひっそり喜びを感じました。

明日、撮った写真をみんなに見せて、素敵だねと話してみよう。楽しみ

初詣

2023年もこともりの皆んなが楽しく元気に過ごせる様に山王の神社にお参りに行きました😀

トドラークラスのお友達も頑張って歩きました😉

雪遊び

今日は雪が沢山降って、子ども達は寒い中、雪に触れて雪遊びが出来て楽しみました。

外に数分いるだけで、ガタガタ震えだす寒さでしたが、せっかく雪が降ってるので外遊びをさせたいと言うG先生の熱意に改めて感動しました。

Open School

子どもたちの保育の様子を保護者様に見ていただきました。

トドラークラスは色や形を学んで手指を使うMotor Skillsをしました。難しかったけど、色んな形ができていました。

プリスクールクラスは火山について学習し、実験をして火山の様子を学びました。

保護者さまからは、家とは違う子どもたちの様子や英語力に感心されていました。

子どもたちもお母さんやお父さんに来てもらってとても喜んでいました。

1才のこども達はお母さんを見ると泣いてしまうハプニングもありましたがいつもはスクールではニコニコ笑顔で大きな声で話したり楽しんでいるので安心されてくださいね。

みんなの喜ぶ顔が見れて嬉しかったです。

全体練習

いよいよ、今週末にリサイタルを控え、最後の合同練習が始まりました!

たくさん練習をしてきたので、あとは楽しく発表ができればいいな😊

トドラーは探検に出かけます。

プリスクールは桃太郎レンジャーが鬼を倒して平和を守る!

衣装作りや小物も頑張って作っています!

先生レンジャーもがんばるぞー♪

今年はおじいちゃん、おばあちゃんも皆んなで見に来てください😆✨

クリスマスイベント開催決定🎄

12月19日(月)と20日(火)にクリスマスイベントを開催する事が決まりました!

ことばの森プリスクール、興味があるけど、見学までは。。そんな方は是非、この機会にご参加ください。

お友達との参加も大丈夫です👌

先着順ですので、ご興味のある方は、ホームページトップの【応募はこちら】からご応募ください。

Halloween event 2022つ

Trick or Treatingのバックを作ってお菓子貰いに行ったり、コスチュームショーをしたり、👻を作ったり、ゲームをしたり。

今年のハロウィンは外部のお友達も沢山参加してくれてとても賑やかなハロウィンになりました。

近くのGAG日本語学院の先生方や生徒さんにもお菓子配って貰って、抱っこされてる子もいました😊

モスバーガー筑紫通り支店の店員さんや中谷商事さんにもTrick or Treatのお菓子配りをお手伝い頂いて、皆さんのご協力のもと、子ども達が楽しめるイベントとなりました。有難うございます😊

ある保護者さんからの有難いお言葉。

毎日、色々と対応する事があり、なかなか置き去りになっていたブログやSNSの投稿。

保護者さんが”先生、こともりいい事沢山してるんだから、こともりの事、もっと沢山の人に知ってもらいましょうよ!“

保護者さんに応援して頂けるって嬉しい事です。

当初から沢山の保護者さん方から沢山アイデアを頂き、作り上げたこともり。こともりの向上の為に沢山アイデアや応援をしてくださる保護者さんがいらっしゃるのは有難い事だと感謝しています。

いつも有難うございます!

子どもが楽しく、しっかりと英語で沢山の事を学べる様にこれからもスタッフ一同切磋琢磨していきますので、今後とも、宜しくお願いします😊